高円宮杯U15選手権は、決勝でサガン鳥栖U15が鹿島アントラーズつくばJYを延長で下し3年ぶりに日本一になりました。
そして、今日はU18クラブユース選手権の決勝です。
カードは、FC東京U18×サガン鳥栖U18。
すごいぞ、サガン。
U15に続きダブルで日本一になることができるんでしょうか。
ちなみにダブルで日本一になったことがあるのは
・・・
古くは89年の読売クラブ。
そして、06,07年にはガンバ大阪が2年連続でダブルで獲ってますね。
↑宇佐美が無双してた時
*全部で6回ある、たぶん。
メンバーはFC東京の方はまったくわからないのですが
・・・
鳥栖の方は先日のU16代表合宿に招集された24番楢原と26番坂井が入ってます。
ん?
おお、ついこの間までJ1に出ていた左サイドバックの中野(2003年生まれ)が出てるじゃないですか。
中野はJ1で今季14試合に出てるのですが
・・・
J1のレギュラーでプレイしている選手がこの大会の決勝で出場するのって、過去にあったのでしょうか。
あまり記憶にないのですが。
試合は立ち上がりの2分に鳥栖DFのミスをついて谷村が決めFC東京が先制です。
そして11分。
左サイドを鋭いドリブルで持ちあがった中野が寄せてくる相手DFを右足アウトサイドでかわし、やや遠めから
シュー!
低い弾道でややドローのかかったボールはGKの手の先をすり抜けて、ゴール右隅に
ゴ~ル!
ゴラッソです。
すごし。
なんかオーラが出てるぞ。
1-1で迎えた後半27分。
鳥栖坂井からの山なりのラストパスを右サイドから走り込んできた石原があまり角度のないところからそのまま
シュー!
低い弾道がGKのニアを抜き
ゴ~ル!
鳥栖、2-1と逆転です。
しかし、35分のFC東京。
バー直撃となったシュートからゴール前の混戦となり、最後小林が頭で押し込み
ゴ~ル!
2-2の同点です。
そして、このまま延長かと思った終了間際の44分です。
右サイドからの石原のロングクロスに、左から詰めてきた田中禅が胸トラップから
シュー!
・・・
これが豪快にネットを揺らし、
ゴ~ル!
決定的な勝ち越しゴールが決まりました。
田中はこれで今大会の3点目です(←これで得点王)。
そして、終了のホイッスル。
鳥栖。
U18でも日本一です。
素晴らしい。
スリリングな面白いゲームでした。
そして、明日からはいよいよ高校選手権が始まります。
いやあ、楽しみですぜ、だんな。
↓どちらかをクリックいただくとうれしいです。
↓こちらもクリックいただくとさらにうれし。
コメント